-
2023.12.05
冬休みのお知らせ
2023年12月29日(金)~2023年1月3日(水)は休診とさせていただきます。
ご迷惑をおかけしますが、何卒宜しくお願いいたします。
-
2023.12.05
2023年度 インフルエンザワクチン接種について
2023年度のインフルエンザワクチン接種は、2023年12月5日をもちまして終了とさせていただきます。
※取り寄せにて接種可能な場合がございます。ご希望の方は、お電話にてお問い合わせください。
-
2023.09.21
2023年度 インフルエンザワクチン接種について
2023年度のインフルエンザワクチン接種は、2023年10月1日より開始いたします。
【料金】
・3600円(税別)
※ご来院の際にご本人確認として保険証を拝見しております。忘れずにご持参ください。
▼千代田区在住で次に該当する方で次の方は無料です。
・(令和5年12月31日現在で起算した年齢)満65歳以上の方(必ず予診票をご持参ください)
・(接種日現在)生後6か月~高校3年生(相当年齢)までの方(必ず母子健康手帳と医療証をご持参ください)
※未成年者の接種の際は、必ず保護者の同伴をお願いいたします。
・(令和5年12月31日現在で起算した年齢)満60歳以上歳65歳未満の方のうち、心臓、腎臓、呼吸器障害あるいはヒト免疫機能不全ウイルスによる免疫障害で身体障害者手帳1級相当をお持ちの方(必ず予診票をご持参ください)
▼千代田区外22区の高齢者インフルエンザ定期予防接種対象者の方へ
○予診票に記載されている自己負担額になります。(無料または2500円)
※Webにてご予約が可能です。ご予約がなくても接種可能ですが、在庫が無くなる場合もございます。また、ワクチンの供給量やご予約状況によっては、予約および接種自体を中止することがございます。あらかじめご了承ください。
-
2023.07.21
水曜日についてのお知らせ
水曜日は休診となっておりますが、患者様からのご要望にお応えし、予約検査(上下部内視鏡検査・超音波検査)のみ行っております。
※本来は休診の為、お電話の対応が難しくなります。
下記の場合を除き、恐れ入りますが月・火・木・金:9:00~19:00、土:9:00~13:00でのお電話をお願いいたします。
・緊急を要する場合(ポリープ切除後の出血など)
・当日の検査の方
-
2023.07.04
夏休みのお知らせ
2023年8月11日(金)~2023年8月16日(水)は休診とさせていただきます。
ご迷惑をおかけしますが、何卒宜しくお願いいたします。
-
2023.05.20
【重要】マスク着用のお願い
厚労省より「令和5年3月13日以降のマスク着用についての考え方」が示されましたが、同文章では「マスク着用が効果的な場面の周知等」として、引き続き医療機関への受診等についてはマスク着用が推奨されています。
当院では各種感染予防のため、来院されたすべての方に「マスク着用と来院時の手指消毒の実施」を継続いたしますので、引き続きご理解とご協力をお願いいたします。
-
2023.03.27
ゴールデンウィークのお休みについて
2023年4月29日(土)~2023年5月7日(日)は休診とさせていただきます。
ご迷惑をおかけしますが、何卒宜しくお願いいたします。
-
2023.02.16
2023年3月18日~3月21日休診のお知らせ
2023年3月18日(土)~3月21(火)は休診とさせていただきます。
ご迷惑をおかけしますが、何卒宜しくお願いいたします。
-
2022.11.18
冬休みのお知らせ
2022年12月28日(水)~2023年1月4日(水)は休診とさせていただきます。
ご迷惑をおかけしますが、何卒宜しくお願いいたします。
-
2022.11.18
2022年12月3日(土)休診のお知らせ
2022年12月3日(土)は休診とさせていただきます。
ご迷惑をおかけしますが、何卒宜しくお願いいたします。
-
2022.09.26
2022年度 インフルエンザワクチン接種について
2022年度のインフルエンザワクチン接種は、2022年10月1日より開始いたします。
【料金】
・3500円(税別)
※ご来院の際にご本人確認として保険証を拝見しております。忘れずにご持参ください。
▼つぎの方は無料です。
○23区在住の65歳以上の方(必ず予診票をご持参ください)
○千代田区在住で次に該当する方
・60歳以上65歳未満の方(必ず予診票をご持参ください)
・生後6か月~18歳(高校生まで)の方(必ず母子健康手帳と医療証をご持参ください)
※未成年者の接種の際は、必ず保護者の同伴をお願いいたします。
・19歳以上歳60未満の方のうち、心臓、腎臓、呼吸の機能またはヒト免疫機能不全ウイルスによる免疫機能障害の身体障害者手帳1級を所持している方(必ず予診票をご持参ください)
※Webにてご予約が可能です。ご予約がなくても接種可能ですが、在庫が無くなる場合もございます。また、ワクチンの供給量やご予約状況によっては、予約および接種自体を中止することがございます。あらかじめご了承ください。
-
2022.08.22
2022年9月17日(土)休診のお知らせ
2022年9月17日(土)は、休診とさせていただきます。
ご迷惑をおかけしますが、何卒宜しくお願いいたします。
-
2022.07.07
夏休みのお知らせ
2022年8月10日(水)~2022年8月17日(水)は休診とさせていただきます。
ご迷惑をおかけしますが、何卒宜しくお願いいたします。
-
2022.04.08
ゴールデンウィークのお休みについて
2022年4月29日(金)~2022年5月5日(木)は休診とさせていただきます。
ご迷惑をおかけしますが、何卒宜しくお願いいたします。
-
2022.03.07
2022年4月5日(火)休診のお知らせ
2022年4月5日(火)は休診とさせていただきます。
ご迷惑をおかけしますが、何卒宜しくお願いいたします。
-
2022.01.15
2022年2月1日(火)についてのお知らせ
2022年2月1日(火)を臨時休診としておりましたが、通常通り診察を行うこととなりました。
何卒宜しくお願いいたします。
-
2021.12.06
令和3年度 千代田区区民健診についてのお知らせ
令和3年度 千代田区区民健診は、ご予約枠の予定数に達したため受付を締め切らせていただきました。
-
2021.12.06
冬休みのお知らせ
2021年12月29日(水)~2022年1月5日(水)は休診とさせていただきます。
ご迷惑をおかけしますが、何卒宜しくお願いいたします。
-
2021.12.06
2021年度 インフルエンザワクチンについてのお知らせ
2021年10月1日よりインフルエンザワクチンの接種・予約受付を開始しましたが、予定数に達したため受付を締め切らせていただきました。
-
2021.09.30
2021年度 インフルエンザワクチン接種について
2021年度のインフルエンザワクチン接種は、2021年10月1日より開始いたします。
【料金】
・3500円(税別)
※ご来院の際にご本人確認として保険証を拝見しております。忘れずにご持参ください。
▼つぎの方は無料です。
・23区在住の65歳以上の方(必ず予診票をご持参ください)
・生後6か月~18歳(高校生まで)の千代田区民の方(必ず母子健康手帳と医療証をご持参ください)
※未成年者の接種の際は、必ず保護者の同伴をお願いいたします。
・千代田区在住の60歳以上65歳未満の方(必ず予診票をご持参ください)
※Webにてご予約が可能です。ご予約がなくても接種可能ですが、在庫が無くなる場合もございます。また、ワクチンの供給量やご予約状況によっては、予約および接種自体を中止することがございます。あらかじめご了承ください。
-
2021.07.10
夏休みのお知らせ
2021年8月8日(日)~2021年8月15日(日)は休診とさせていただきます。
ご迷惑をおかけしますが、何卒宜しくお願いいたします。
-
2021.04.09
ゴールデンウィークのお休みについて
2021年4月28日(水)~2021年5月5日(水)は休診とさせていただきます。
ご迷惑をおかけしますが、何卒宜しくお願いいたします。
-
2020.12.07
冬休みのお知らせ
2020年12月27日(日)~2021年1月3日(日)は休診とさせていただきます。
ご迷惑をおかけしますが、何卒宜しくお願いいたします。
-
2020.11.24
Pay-Payを導入致しました
Pay-Payでのお支払が可能となりました。
【お支払方法】
・現金
・Pay-Pay
・(税込)3000円以上のみクレジットカード
お会計時にご利用をスタッフにお伝えください。
-
2020.10.27
2020年度 インフルエンザワクチンについてのお知らせを更新しました
2020年10月27日、インフルエンザワクチン入荷いたしましたので予約枠を空けました。
ご希望の方は、Webもしくはお電話にてご予約を承っております。
-
2020.10.20
2020年度 インフルエンザワクチンについてのお知らせ
2020年10月1日よりインフルエンザワクチンの接種・予約受付を開始しましたが、多くの方から予約を頂き、予定数に達したため受付を一度締め切らせていただきます。
※今後もワクチンの入荷予定はあります。入荷次第、在庫数に応じて予約枠を空ける予定です。
(今現在の入荷予定は11月中旬~下旬頃)
-
2020.09.25
2020年度 インフルエンザワクチン接種について
2020年度のインフルエンザワクチン接種は、2020年10月1日より開始いたします。
【料金】
・3500円(税別)
※ご来院の際にご本人確認として保険証を拝見しております。忘れずにご持参ください。
▼つぎの方は無料です。
・千代田区在住の65歳以上の方(必ず予診票をご持参ください)
・生後6か月~18歳(高校生まで)の千代田区民の方(必ず母子健康手帳と医療証をご持参ください)
※未成年者の接種の際は、必ず保護者の同伴をお願いいたします。
・2020年11月1日以降 千代田区在住の60歳以上65歳未満の方(必ず予診票をご持参ください)
※Webにてご予約が可能です。ご予約がなくても接種可能ですが、在庫が無くなる場合もございます。また、ワクチンの供給量やご予約状況によっては、予約および接種自体を中止することがございます。あらかじめご了承ください。
-
2020.04.16
【重要】新型コロナウイルス感染症(COVID-19)についてのご案内
新型コロナウイルスの感染拡大に伴いまして、当院より『お知らせ』と『お願い』がございます。
1. ご来院の方は、症状の有無に関わらず、必ずマスクを着けてご受診頂きますようお願いいたします。
(原則、マスクはご持参(着用)下さいますようお願いいたします。マスクをお持ちでない患者様のみ1枚 50円にて販売いたします。)
2. 受付では、全ての方の体温計測をさせて頂いております。ご来院時に37.5℃以上の発熱のある方は、お断りさせていただくか別室にて対応させていただきます。予めご了承ください。
3. 以下の(1)~(6)に該当する方の診察や検査は、原則お受け頂けません。ご不明の場合は、必ずお電話にてご相談ください。(新型コロナウイルス感染症が疑われる方は、2020.2.18のお知らせをお読みください。)
また、すでにご予約を頂いている方も、該当する症状がある場合は診察や検査のキャンセル・延期等をさせていただきますので必ずお電話お願いいたします。
(1)感冒症状や37.5℃以上の発熱。(解熱剤や咳止めを内服されている方も含みます)
(2)2週間以内の新型コロナウイルスの患者やその疑いがある患者との濃厚接触歴。
(3)2週間以内の感染多発地域への渡航歴
(4)強い倦怠感や息苦しさ。
(5)明らかな誘因のない味覚・嗅覚異常。
(6)明らかな誘因なく4−5日続く下痢等の消化器症状。
4. 換気を優先するため、院内が快適な室温に調節できない場合があります。
5. 院内は高濃度アルコールで定期的に消毒しております。
6. 内視鏡検査は、30~60分に1人として、受診者さま同士の接触を低減させております。
また、医師・看護師は、医師会・学会などの指導を踏まえ、フェースシールドまたはゴーグル・マスク・手袋・ガウンの着用、検査・治療終了後には手指から肘までのしっかりとした手洗いを行っております。
7. 行政や医師会・学会などの提言・指示・指導などにより、内視鏡検査・治療を一定期間中止する可能性もございます。特に上部内視鏡検査(胃カメラ)については、既にご予約の方でも日程の延期をお願いさせて頂く場合があります。
※院内での感染防止のため、ご理解とご協力のほど何卒宜しくお願い申し上げます。
-
2020.02.18
【重要】新型コロナウイルス感染症についてのご案内
中国及び国内でも新型コロナウイルスによる肺炎患者が発生しています。
次の症状がある方は「帰国者・接触者相談センター」にご相談ください。
同症状の場合、当院では対応が出来ません。
・風邪の症状や37.5℃以上の発熱が4日以上続いている。
(解熱剤を飲み続けなければならないときを含みます)
・強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある。
※ 高齢者や基礎疾患等のある方は、上の状態が2日程度続く場合
必ず、「帰国者・接触者相談センター」から受診を勧められた医療機関を受診してください。
また、複数の医療機関を受診することはお控えください。
※該当する方にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
「帰国者・接触者電話相談センター」
•平日8:30~17:15
(設置機関:千代田保健所)
電話番号 03-5211-8175
•平日:17時から翌9時まで、土日祝日:終日
(設置機関:都・特別区・八王子市・町田市 合同電話相談センター)
電話番号 03-5320-4592
-
2019.10.26
Web予約について
▼2019年11月1日より、『Web予約』から次の予約が可能となりました。
・胃内視鏡検査
・大腸内視鏡検査
・インフルエンザ予防接種
※一般診療のWeb予約が取りにくい状況がございましたので、併せて一般診療の予約枠を調整いたしました。(2019年11月11日以降)
-
2019.05.11
新規開院のご案内
この度、麹町駅すぐの場所で「麹町消化器・内視鏡クリニック」開業することとなりました。
内視鏡専門医・大腸肛門病専門医として、一般内科から消化器領域の専門性の高い疾患まで幅広く診療いたします。お体でお困りのことなどございましたらお気軽にご相談ください。
宜しくお願いいたします。